キリスト教の広まった理由
この記事で自分はキリスト教がなぜ広まったか大著を書こうとしているわけでなないのでご安心ください。 もっと気楽なものです。 私が考えるキリスト教が広まった理由は ズバリ ワインがの飲めるから です! 「ワインが飲める…
この記事で自分はキリスト教がなぜ広まったか大著を書こうとしているわけでなないのでご安心ください。 もっと気楽なものです。 私が考えるキリスト教が広まった理由は ズバリ ワインがの飲めるから です! 「ワインが飲める…
日本人であるにもかかわらず、あまり日本のことや日本文化のことについてあまり知りません。 ヨーロッパのことを勉強してきたのでそちらの方が少しばかり詳しいかもしれません。 こういった言い訳を自分の中でしてきて、日本のことにつ…
留学中イタリア各地を旅行しましたが、その中で印象に残っている町の一つがアッシジです。 聖フランチェスコの町、ジョットの作品で知られている町です。 町は小高い丘の上に立っていて、町の中心部は駅から少し離れています。 中心部…
ヨーロッパ旅行で楽しみといったらもちろん美術館・博物館めぐりですよね! パリに行った際はいろいろ行きたかったのですがありすぎてとてもじゃないけど、短い旅行期間では全部回れません! (ルーヴルに6時間いましたが、それでもす…
今イタリア語を忘れないために、週一くらいでイタリア語のオンラインのレッスンをしています。 italkiというサイトです italki 公式サイト 1年ほど前から始めましたが、実際に通うより断然安い! 今教わっている先生は…
前職でお酒の会社でしたが、留学前までワインどころかアルコール類は飲み会の時ぐらいしか飲みませんでした。 それがイタリアに行ったとたんいきなりワインで… ほろよいでもまったくほろよいにならなかった自分ですからワ…
野球やプロレスだとその人の入場曲があるのをご存知の方も多いかもしれません。 試合は彼らにとっての仕事ですから、その仕事のためにテンションをあげるためと言っていいかもしれません。 僕は野球やプロレスについてこれから話したい…
~ヴェネツィアにて迷子のすゝめ~ 今Google Mapなどのアプリが発達したため日常生活で道に迷うということがめっきり少なくなったこの頃。 着くまでにどれだけ時間がかかるのかも表示してくれるため計画もとても立てやすい。…
クラシック音楽、西洋美術、ヨーロッパサッカーなどとにかく小さいころから 「ヨーロッパ」「西洋」という言葉が付くものは何でも好きでした。 その魔法の言葉が付くと日本のものよりもすべて高等なものであるかのような印象を持ってい…
「君は生きる力がないよね」 今働いている派遣先で言われたひとことである。 「勉強ができるという人には、2種類いると思うんだよね。最初はいわゆるお勉強ができる人。テストで勉強ができる人。 もう一つは生きる力がある人。君には…